お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。

お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月

31

第23回Reactive Design Patterns読書会@西新宿

主催 : TIS株式会社

第23回Reactive Design Patterns読書会@西新宿
ハッシュタグ :#read_rdp_ja
募集内容

一般

無料

先着順
4/6

申込者
ythink
jkugiya
applideveloper
negokaz
申込者一覧を見る
開催日時
2016/03/31(木) 19:00 ~ 22:00
募集期間

2016/03/10(木) 22:05 〜
2016/03/31(木) 22:00まで

会場

TIS株式会社

東京都新宿区西新宿8-17-1(住友不動産新宿グランドタワー)

マップで見る 会場のサイトを見る

イベントの説明

開催概要

「Reactive Design Patterns(Roland Kuhn and Jamie Allen著)」の読書会23回目です。

進め方

  • 事前に読書会のターゲットとなるページを読んでおく。
  • 当日は自分の担当ページ※の要約(or翻訳)をシェアしてみんなでディスカッションする。
    • ※担当ページは読書会の最後に決める
  • 発表の方法はプレゼン形式でもテキストでもOK。
  • 最後に次回分の要約を次回参加可能な人で割り振る。
  • 1回20ページ程度のペースで進めてみて、ペースは参加者に合わせて調整して行く。

今回のターゲットと分担

  • PART 3: Patterns
    • 13 Replication
      • 13.3 The Active–Active Replication Pattern
        • P238- ... @jkugiya
        • 13.3.3 The Pattern Revisited ... @y_think
        • 13.3.4 The Relation to Virtual Synchrony
      • 13.4 Summary
    • 14 Resource Management ... @applideveloper
      • 14.1 Resource Encapsulation Pattern
        • 14.1.1 The Problem Setting
        • 14.1.2 Applying the Pattern -P249 ... @yugolf
        • P250 ... @negokaz
        • 14.1.3 The Pattern Revisited ... @jkugiya
        • 14.1.4 Applicability
        • 14.2 Resource Loan Pattern

想定参加者

  • Reactive Design Patterns を一緒に読んでみたい方
  • Reactive Systemの実現方法を学びたい方
  • リアクティブ仲間と話したい方
  • 途中参加も可能

用意していただくもの

タイムテーブル

時間 内容
19:00 開場
19:15~19:30 読書会の説明、自己紹介
19:30~22:00 まとめてきた内容をシェア&ディスカッション

今後の開催予定

  • 読み終わるまで毎週木曜日に開催する予定です。

これまでの読書会

読書会 内容
#1 PART 1: INTRODUCTION
# 1 An Illustrated Example
#2 # 2 Why Reactive?
## 2.1 Systems and their Users
## 2.2 Reacting to Users
#3 ## 2.3 Reacting to Failure
## 2.4 Reacting to Load
#4 ## 2.5 Reacting to Inputs
## 2.6 How does this Change the Way We Program?
## 2.7 Summary
# 3 Tools of the Trade
## 3.1 The Impact of Choosing Non-Reactive Tools
#5 ## 3.2 Functional Programming
## 3.3 Responsiveness to Users
## 3.4 Implementations That Support Reactive
#6 悪天候のため中止
#7 ## 3.4 Implementations That Support Reactive
PART 2: The Philosophy in natshell
# 4 Message Passing
## 4.1 Synchronous vs. Asynchronous
## 4.2 Event-Based vs. Message-Based
## 4.3 Flow Control
#8 ## 4.4 Delivery Guarantees
## 4.5 Vertical Scalability
## 4.6 Events as Messages
## 4.7 Synchronous Message Passing
## 4.8 Summary
#9 # 5 Location Transparency
#10 # 6 Divide and Conquer
# 7 Principled Failure Handling
#11 # 8 Delimited Consistency
## 8.1 Encapsulated Modules to the Rescue
## 8.2 Grouping Data and Behavior According to Transaction Boundaries
## 8.3 Modeling Work-flows across Transactional Boundaries
## 8.4 Unit of Failure = Unit of Consistency
#12 ## 8.5 Segregation of Responsibilities
## 8.6 Persisting Isolated Scopes of Consistency
## 8.7 Summary
# 9 Non-Determinism by Need
## 9.1 Logic Programming and Declarative Data-Flow
## 9.2 Functional Reactive Programming
#13 ## 9.3 Shared-Nothing Concurrency
## 9.4 Shared-State Concurrency
## 9.5 So, What Should We Do?
## 9.6 Summary
# 10 Message Flow
## 10.1 Push Data Forward
## 10.2 Model the Processes of Your Domain
## 10.3 Identify Resilience Limitations
#14 ## 10.4 Estimate Rates and Deployment Scale
## 10.5 Plan for Flow Control
## 10.6 Summary for Part 2
# 11 Testing Reactive Applications
## 11.1 How To Test
## 11.2 Test Environment
#15 ## 11.3 Testing Asynchronously
### 11.3.1 Providing Blocking Message Receivers
### 11.3.2 The Crux with Choosing Timeouts
### 11.3.3 Asserting the Absence of a Message
### 11.3.4 Providing Synchronous Execution Engines
#16 ### 11.3.5 Providing Synchronous Execution Engines
### 11.3.6 Fully Asynchronous Tests
### 11.3.7 Asserting the Absence of Asynchronous Errors
## 11.4 Testing Non-Deterministic Systems
### 11.4.1 The Trouble with Execution Schedules
### 11.4.2 Testing Distributed Components
### 11.4.3 Mocking Actors
#17 ### 11.4.4 Distributed Components
## 11.5 Testing Elasticity
## 11.6 Testing Resilience
## 11.7 Testing Responsiveness
## 11.8 Summary
#18 # 12 Fault Tolerance and Recovery Patterns
## 12.1 The Simple Component Pattern
## 12.2 The Error Kernel Pattern
#19 ## 12.3 The Let-It-Crash Pattern
## 12.4 The Circuit Breaker Pattern
## 12.5 Summary
# 13 Replication
#20 ## 13.1 The Active–Passive Replication Pattern
### 13.1.1 The Problem Setting
### 13.1.2 Applying The Pattern
### 13.1.3 The Pattern Revisited
### 13.1.4 Applicability
#21 ## 13.2 Multiple-Master Replication Patterns
### 13.2.1 Consensus-Based Replication
### 13.2.2 Replication with Conflict Detection and Resolution
#22 ### 13.2.3 Conflict-Free Replicated Data Types
## 13.3 The Active–Active Replication Pattern
### 13.3.1 The Problem Setting
### 13.3.2 Applying The Pattern
  • まとめ情報はGoogleドライブで参加者のみに共有
  • 過去の情報も参照できるので、途中からの参加も問題ありません。

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

yugolf

yugolf さんが 第23回Reactive Design Patterns読書会@西新宿 を公開しました。

2016/03/10 22:05

第23回Reactive Design Patterns読書会@西新宿 を公開しました!

グループ

終了

2016/03/31(木)

19:00
22:00

募集期間
2016/03/10(木) 22:05 〜
2016/03/31(木) 22:00

会場

TIS株式会社

東京都新宿区西新宿8-17-1(住友不動産新宿グランドタワー)

管理者

参加者(4人)

ythink

ythink

第23回Reactive Design Patterns読書会@西新宿 に参加を申し込みました!

jkugiya

jkugiya

第23回Reactive Design Patterns読書会@西新宿 に参加を申し込みました!

applideveloper

applideveloper

第23回Reactive Design Patterns読書会@西新宿 に参加を申し込みました!

negokaz

negokaz

第23回Reactive Design Patterns読書会@西新宿 に参加を申し込みました!

参加者一覧(4人)